引っ越しをする際、
「初期費用はかけたくない!もっと安くなる方法はないのかな?」
「ほかに“気を付けること“があれば事前に準備したい!」
と思うもの。
この記事では、お得な情報や疑問点をまとめています!
ぜひ、参考になさってくださいね!
目次
大学3年の引っ越し費用を安くするコツ
授業で忙しくなる、定期代がかさむ、などの理由により引越しが必要になった学生さん。
キャンパスが変わりタイミング的に大学3年生から引越しを予定している学生のみなさん。
引っ越しの理由はそれぞれかとおもいますが、
もっとも気になるところは、
引っ越しにはどのくらい費用がかかるのか?
ということですよね?
「初期費用を安くできる方法があるならば知りたい」
実家暮らしならばご家族の協力のもと
実家を出て初めて独り暮らしの場合あらかじめアルバイトして貯めていた
という方もおられるかもしれません。
いずれにしても3年生時の学生さんの引っ越しは、
学生の一時期限定になる可能性が高いため、周りにも自分にも
なるべく負担はかけたくないところです。
工夫次第で抑える初期費用
引越しに掛かる費用は、工夫次第で安くできることがあります。
敷金・礼金・紹介手数料
荷物運搬費
を下げる方法をご紹介していきます。
大学の生協を利用
大学に生協がある場合は、学生向け物件などを紹介してくれるので利用してみましょう。
利用した先輩の声など生協サイトをのぞいて確認してみるといいです。
大学の生協によっては、生協専用のマンションやアパート、寮や宿舎、下宿と提携していることもあります。
引っ越しの際は、学割適用などを利用することができる
生協から案内の物件や情報を確認しましょう。
不動産会社ポータルサイトを利用
敷金・礼金・紹介手数料など初期費用を抑える
一般の賃貸物件をさがす場合はポータルサイトを利用するほか、
町の個人不動産会社に掲示されている物件を覗いて直接足を運ぶなどもあります。
一般的に、“入居時の初期費用”と呼ばれる内訳としては、
退去時に破損等を差し引くための保証金となる敷金
大家さんへの礼金、
ほかに管理会社へ手数料として紹介料
があります。
敷金は難しいかもしれませんが、交渉次第では、礼金や手数料については
半額もしくはゼロにしてくれる不動産会社もあります。
中には、初期費用を取らずに前家賃と鍵交換料など諸経費だけで入居ができる物件もあります。
【敷金】:物件の保証金のため不動産会社との交渉は難しい
【礼金】:大家さんへ入るもの
【紹介手数料】:不動産管理会社へ入るものなので、不動産会社によっては礼金とあわせ交渉次第で安くできるかもしれません。
不動産会社の物件を何件か内見していくと、自社管理物件なので紹介手数料はゼロにしますなど、担当者によっては交渉してくれることもあります
敷金・礼金・紹介手数料など0円+家具付き物件をさがす
例)レオパレス賃貸物件
基本的に敷金・紹介手数料ゼロ、礼金については物件により必要な場合もあります。
初期費用を抑えることができ、備え付の家具が利用できる物件もあります。
【注意点】
・30㎡以上の場合は初期費用かかる(家賃1か月分)
・1年未満に退去の場合は違約金として(家賃1か月分)かかる
・月額ネット利用料がかかる(2,268円)
・「家賃保証加入」やサポートプラン加入など必須の場合が多い
・退去時、清掃料として(27,000円~38,000円位)かかる
入居時費用:約170,000円
おおよその目安としてもろもろ入居時に17万位かかりますね。
検討するときは、退去時にかかる費用、契約期間など確認しておく必要があります。
荷物を自力で運搬する
大学3年生の荷物は比較的少ないと思うので、自力で荷物を運ぶのもアリです。
・マイカーがある
・友人の車を借りられる
・友人の車で往復もできる
など周囲の協力を得ることができれば、
通常は業者に頼むところ、引っ越し先まで自力で運び込み、費用を抑えることもできますね。
あとは、協力してくれた友人へはお礼も忘れず費用に換算するといいですね。
共同生活に抵抗なければシェアハウスを利用する
住人とかならず顔を合わせることになるため、独りの時間が必要なひとは
物件によってシェアハウスは難しいかもしれませんが、
大きな家具や家電などを共同に使うので、
あきらかに“初期費用を抑える”ことが可能です。
また、短期契約の物件がおおいので(1年契約)、
入居時の審査はありますが、使いやすさはありますね。
シェアハウス入居時費用シミュレーション
(例)50,000円の家賃だった場合
・敷金(-)
・礼金(-)
・紹介手数料(-)
・前家賃:1か月分(要)
・デポジット(保証金:家賃0.5か月分)(要)
・事務手数料:20,000円~30,000円
合計:初期費用95,000円
生活に必要な大きな家具や家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビなど)を購入しなくていいので、
持ち込む荷物も少なくすみます。
自ずと引越しに掛かる費用は抑えることができるようになります。
また、広く色々な人と交流ができる場があるので、
コミュニケーションが好きな方は特に向いているかもですね。
運搬費を安く抑える!
敷金・礼金など、入居時に掛かる費用でも荷物の運搬費は抑えやすいかとおもいます。
専門業者の引越しプランでも学割パックや、単身パックなど
ひとまとめに荷物をパッケージングしたサービス提供も多くあります。
引越し先の距離、運ぶトラックに関わってきますので、
なるべく大きな家具などは、現地調達し、
荷物量を極力減らして引越しすることが賢明ですね。
例)
アート引越センター【学割パック】
京都⇒東京間 550km/
布団セット
カラーボックス
洗濯機
CDラジカセ
TV小型
ダンボール 6個
見積もり¥29,400~(税抜)
例)
日通【単身パックS】
2ドア冷蔵庫
TV台(小)
薄型TV(20型)
布団セット
電子レンジ
掃除機
カラーボックス3段
姿見
ダンボール4個
1BOX見積もり¥16,000~(税抜)
大安・休日・土日は避ける!
会社員など平日は、仕事のため土日の休みを利用したり、
縁起を担ぎ大安を選んだりする人も多く、
引越しが集中する日は費用も若干高めになります。
学生さんの場合は、平日に引越し日を充てることも、
調整に余裕があるのでなるべく日時を平日へシフトした引越しがおすすめです。
初期費用は工夫次第で安く抑える!【まとめ】
引越しには、入居時に最低限の費用は掛かりますが、
工夫次第ではお安く費用を抑えることができますので、
自分に合った方法を検討して実行してくださいね!
- 大学生協を利用し、お得な情報を得ることで引っ越し費用を抑える
- 賃貸物件ポータルサイトを利用し、初期に掛かる費用を抑える
- 初期費用ゼロ物件など専用物件を探して費用を抑える
- 引越しを自力でおこなう
- シェアハウスをさがす
- 引越しは“休日、大安、土日”は避ける
- 引越し専門業者の“学割パック“など利用し荷物を運ぶ
大学3年の引越しはココに注意
大学3年生時の引越しは、タイミングなど考慮する必要がでてきますね。
引越しシーズン繁忙期(3月から4月、8月お盆から9月初旬)の引越しは、
割高になるためコストを考えるならば避けることが賢明です。
引越しの日時
授業スケジュールの調整
もあらかじめ必要になってきますね。
就活やサークルのイベント、学校行事との兼ね合いも出てきます。
転居届など行政機関の変更手続きも出てきますので、段取りと準備が必要です。
転居届、転出・転入届
同一市町村内の引越し⇒「転居届」を提出
同一市町村以外の引越し⇒「転出・転入届」を提出
「実家によく帰る」「大事なものは実家に置いている」
など学生の一時期のみの転居の場合は、
住民票を移すかの判断はよく考えておこないましょう。
自動車免許証の更新(初回)は、住民票の地域での手続きが
必要だったりするので、実家が遠方などの方は注意が必要です。
(自動車免許の初回更新:誕生日前後一か月の間)
公的な案内などは住民票の住所に送られてきますので選挙案内、国民年金案内は実家に届きます。
※学生さんの場合は、住民票を移さなくても罰則は与えられませんが、
本来は14日以内に移さなかった場合は法律違反であり
5万円以下の過料を科せられることがあります。
インターネット回線開通手続き
工事が必要ならば2週間位前から予約入れないと空きがないことが多いため早めに!
大学やバイト先など外出先でも使えるポケットWifiも便利でおすすめです。
電気・ガス・水道 ライフライン開通手続き
営業日時内にて手続きする
転居先の物件内に
「水道使用開始届」
「電気使用申込書」
など書類一式が開始時用に設置されていますので記載先へ申し込みをします。
※ガス開栓手続きについて
開栓作業は必ず本人立ち合いが必要です。
あらかじめ予約日を入れて準備します。
詳しい方法については日本ガス協会HP(http://www.gas.or.jp/jigyosya/)
※電気の開通については立会い不要。
学生向けの引越しサービスの紹介
大学生協の引越し
大学の生協にもよりますが、生協サイトや窓口で物件情報など確認すると、
先輩など身近な声などを確認することもおおくできますので、のぞいてみてください。
ほとんどの引越しには、繁忙期があり割増料金が設定されているため、
1.5割以上は割高になりますが、大学生協の引越しを利用すると、割増料金が無いことも多いです。
また、土日祝日は専門業者の引越しの場合は割増料金がありますが、生協を利用すると、
ほとんど割増料金はありません。※大学の生協による
あと、生協から申し込みをすると、色々なサービスがあります。
※大学の生協による
例)
・引っ越し料金の10%オフ
・ダンボール○枚、ガムテープ○個、梱包資材サービス
など
いろいろとお得なのでチェックしてみてください!
引越し専門業者の学生パック
荷物の量が少ないことが前提としてありますので、
大きな家具・家電は
現地調達するほうがいいですね。
大学3年生の引っ越し まとめ
大学3年時の引越しが必要な学生さんに参考になる情報をまとめてみました。
最後に、あらためまとめてみますね。
引越し費用を安くするために
・必要最低限に荷物を運び、必要なものは後から買い揃える!
・引っ越し日時は平日を利用し安くする!
・学生割引など学生特権を有効利用する!
勉学、進学、就活と忙しい時期だとおもいますがぜひ、有益な時間を利用して
引越しも含め楽しんでくださいね!
参考にしていただけると嬉しいです♪