大学 入学 引越し

「大学入学が決まった!引っ越しするタイミングは?!」

「入学式まで時間がないけれど、いつ引越しすればいいの?」

などの疑問から注意点などおつたえします!

大学入学で引越し!ベストな時期は合格直後?

合格した後は、のんびりしていられません!

どこに住むか部屋探しから、個人情報変更手続き引越し準備など

やることがたくさんあります!

大学のスケジュールとの兼ね合いから、逆算して段取り

踏まえ、スムースに進めていきましょうね!

 

取り急ぎのやることをまとめてみましょう。

 

本格的には、引っ越しは入学が決まってからです。

ただ、入学が決まる前段階から、数か所にてあらかじめ、どこに住むかの絞り込みを行っておくと、

後に入学が決まってからもスムーズに動くことができます。

 

志望校によっては2月末~3月進学先が決まるなど

引越しシーズンと重なることもありますね。

 

すでに合格が決まっていれば12月、1月に物件の確定もできますが、

都合よくは、なかなかいかないものです。

 

理想としては、1月中に内見をしておきたいところですが、

進学先が決定するまで物件を確定することはできません。

 

難しい場合なども含め、事前にご両親にも協力してもらいながら、

第2.3くらいまでは志望校の大学周辺地理の下調べ、物件情報収集を進めておきましょう。

 

いくつか大学周辺の地域的な下調べを少なからずされることをおすすめいたします。

引越し 時期 大学 入学

早めの準備に無駄なことはありません。

また、4月までは引っ越しシーズンです。

引っ越し業者を早々に決めて入居日をおさえる”ことは必須です!

 

物件が決まるまでの間は、「引越しすることは決まっている」ので、

転居する際に必要な、ライフラインの手続きや、住民票の変更届など

先にできることをチェックしておきましょう。

 

大学生の“学生割引“なども有効に利用したいので、まずは所属する大学の“生協サイト”を覗いてみましょう。

いろいろな先輩の声なども参考にすることができます。

 

また、引っ越しシーズンになると、引越し専門業者の多く

大学生向けキャンペーンなどで大学や大学生協へ入ったりします。

 

大学の生協のため、一般賃貸物件よりも割安に利用もでき

物件に同じ学生が入居していることも多いため何かと安心です。

 

割増料金などもないことが多いです。

 

*入学前でも準備しておくと安心なこと

  • 学生寮、アパートがあるかもしれないので学生課に相談してみる
  • 大学の生協を調べ、物件情報などを確認
  • 一般の物件情報を不動産ポータルサイトで確認する
  • 転居前と転居後の“手続き、変更届”を確認する
  • 持っていく荷物の梱包、準備をする

など

全国大学生活協同組合連合会

大学入学での引っ越し

合格が決まったあと、直ぐに引越しの準備にとりかかることができるよう

事前にやること・手続きなどをリストアップしておきましょう。

物件確定

・志望校2.3か所を事前に下調べをしておき、できれば内見予定の目星数件、予めつけておくと、いざというときに引越し準備をスタートできるはず。

・物件が決まったら、書類手続き方法、支払方法など必要なことを確認する

・遠方の場合は郵送にて手続きを済ませることになる。

・遠方の場合は、内見したその日に申込まで完了することも多い。

・物件を紹介してくれた不動産会社から情報を得ることもできる。

提携している引越し業者や、紹介物件先に便利な業者なども紹介してくれるかも。

引越し 時期 大学 入学

 

引っ越し業者確定

・引っ越し先が決った後、引っ越し業者を選定。

・“引越し日”に向けて荷物の整理・生活用品を準備する。

 

【引越し業者について】

引越しは、荷物の量移動距離などで大まかな料金が決まります

 

実家に戻ったときにベッドや机などは置いておきたいので、

学生さんの引越しは荷物量が少ないことが想定されますね。

 

引っ越し先が遠方の場合や入居日までの日時がタイトの場合は、

学割プラン単身プラン、単身パックを提供している

業者さんをある程度選別しておき、数社見積もりを

取ることをお勧めいたします。

 

単身パックなどは、基本的にカーゴBOXに荷物を荷切り

一括して運送するサービスです。

 

引越し 時期 大学 入学

学割プランがある引越し業者

例)

アート引越センター

名称:学割パック

京都から東京間550㎞位

見積もり:29,400円(税抜)~         

 

日通

名称:単身パックS×2

東京から大阪間500㎞位

見積もり:49,680円(税抜)~         

引越し 時期 大学 入学

 

入居日(引越し日)確定

入居日が決まったら、

・物件初期費用支払い

進学先決定前からできれば物件の内見をする

遠方でも必ずしたい

・転居届

・自動車免許手続き

・ライフライン開通・手続き(電気、水道)

・インターネット回線開通工事手続き

・ご近所へ挨拶

・最寄り駅など周辺地域の確認

 

~引越し当日2週間前まで

引越し日の予約がとれない”ことがないよう

予約2週間前までには済ませたいところです。

 

インターネット回線工事

工事は予約が必要になるので、引越し日に工事が最適ですが、

繁忙期の予約はなるべく早めにとるようにします。

 

ガス開栓工事

電気・水道の使用は事前に申し込みすることで使用できますが、

ガスの利用については、立ち会いが必要になるため

事前に予約をして使用ができるようにします。

 

引越し当日に、風呂、コンロなどが使えないなど

避けるためガス会社へ早めの予約をしましょう。

2週間前もしくは1週間前までには立ち会いの予約をしたいところです。

引越し 時期 大学 入学

引っ越し業者へは、事前に状況を話し、

コミュニケーションをとっておくことをおすすめいたします。

急な依頼でも事情を考慮し対応してくれるかもしれないので、

後に安心かもしれません。

 

~引越し当日3日前まで

転居届

下記の変更届を行政機関へ提出します。

 

・他県へ引越しの場合⇒転出届(引越し前14日前より)提出

・他県へ引越しの場合⇒転入届(引越し後14日以内)の提出

・同一市町村区へ引越しの場合⇒転居届(できれば早めに済ませたい)

 

~引越し当日まで

早めの荷作りスタート!

ダンボール梱包

引越し専門業者の引越しプランには、

ほとんど梱包資材がサービスで付いています。

ダンボールは依頼した後にもらえます

 

【確認しておくこと】

・現地で購入(もしくは事前購入する)生活用品リストアップ

現地調達(もしくは事前購入)生活家電・家具

事前に現地もしくはネットなどで購入(購入予定)した家具、家電は、

あらかじめ設置場所を決めておきます。

引越し当日に受け入れることができれば都合がいいですね。

 

引越し 時期 大学 入学

大学入学時、引越し準備と注意点

運転免許証の取得や更新について

「引越し後に免許証の取得を考えている」

「引越し後すぐに更新を控えている」

場合は、注意が必要です。

 

・住民票がある地域にて自動車免許の初回更新を“誕生日前後一か月の間”に行う必要があります。

・免許証取得も住民票がある地域でのみできます。

 

パスポート申請について

大学4年生では卒業旅行でパスポートが必要になるかもしれません。

住民票が無い住所でも申請は可能ですが、

必要書類(戸籍謄本、住民票)が必要なため少し手続きに

時間が必要になることがあります。

 

“成人式”の案内、“選挙”の案内について

行政機関の案内は“住民票の住所”に届けられます。

住民票を実家のままにし送場合は、転送してもらうようにしましょう。

あらかじめ実家にも、案内が届くかもしれない、とアナウンスしておくと安心です。

 

健康保険証について

健康保険は、親の扶養に入っているとおもわれるので、

「遠隔地被保険者証」へ手続きを行うことで使用することができます。

(「国民健康保険学生用保険証」)

大学進学の引っ越しは学割も使える

引っ越し専門業者では、“学割パック“なども多くあります。

 

名称は業者毎に違いますが、一般の単身者の引越しと違い、

荷物の量など少ないことが想定されますので、

まとめてBOXカーゴに積み込み運搬するサービスを提供しています。

 

*アーク引越センターの場合

例)京都から東京間500km位

2㎥

ふとん、洗濯機、CD、ラジカセ

テレビ14型、ダンボール 6個

29,400円(税抜)

 

例)松山から大阪間370km位

荷物の量        6m³

ふとん、パソコンセット(モニター・ハード・プリンター・パソコンラック)

冷蔵庫、スキー板、テレビ14型・DVDデッキ、ロッカータンス

ダンボール 10個

見積もり66,200円(税別)~

 

アーク引越センターHPより参照:https://www.the0123.com/style/gakusei/

 

引越し料金については、相見積もり含め直接電話にて各社へ確認をされることをおすすめいたします。

大学入学での引っ越し まとめ

大学入学の際、引っ越しのタイミングについては、

志望校により状況もかわってくるため引越しのスタートが難しいですね。

 

ただ、逆算した引越しスケジュールを段取りしておくことで、

あらかじめの準備はできるので、見直しておきましょう。

 

限定された期間の“独り暮らし”も、初めての場合は慣れるまで

大変かもしれないですが将来的には良い経験になるはず。

学生時分の引越し、独りでの生活に潤いができるよう、

参考になれば幸いです!

 

おすすめの記事