引越し 自力 養生

引越しのときに、プロは欠かさず行う「養生

ただ、自力での引越しでは、なかなかそこまで頭が回らないもの。

ここでは、トラブルを防止するために必須な養生アイテムと方法をまとめました。

引越し作業で養生は必要?自分でできるもの?

自分で引越し作業をするときに、忘れがちなのが「養生」です。

養生とは、荷物を運搬するとき、壁や床を傷つけないように保護すること。

 

引越し業社さんや、運送業者さんが、家具家電を搬入・設置するときに、

室内にマットをひいたり、壁にクッション材を当てたりしているのをみたことがある人もいるでしょう。

 

意外と壁紙や床は、ちょっとぶつけただけでもキズが付きやすいもの。

新居に初日からキズがついてしまうのは、避けたいですよね。

 

そして賃貸の場合、傷をつけずに作業をすることは、借主の義務です。

では、自分で引越しをするときの、養生の方法は考えてありますか?

つい

  • 面倒だから…
  • イマイチやり方が分からないから…

と養生をせずに荷物の運搬をしてしまいがちですが、自分で引越しをする場合も、養生は肝心です。

 

むしろ、自分で引越しをするときほど、気をつけなければいけないと言えるでしょう。

荷物を運ぶ経路の床と壁、柱の角や、コーナーの部分は、特に注意しなければいけない箇所です。

 

もし、養生をせずに作業をして、床や壁にキズをつけてしまった場合・・・

賃貸であれば、修理費用を負担する必要があります。

 

また、マンションやアパートの場合、エントランスやエレベーターなどの共有部分も注意が必要な場所です。

 

どこもちょっとした凹みや傷で、数万円単位の修理費用がかかってきます。

せっかく自分で作業して、引越し費用を浮かせても、逆に高くつくことになりかねません。

 

とはいえ、きちんとポイントを押さえていれば、

業者さんがやるような本格的な資材を使った養生をする必要もありません。

 

身近にあるアイテムや簡単に入手できるもので養生をすることができるので、

次の章で、具体的にご紹介していきます。

引越しの養生に役立つ&自分で入手できる必須アイテム

「養生が必要なことは分かったけれど、

節約をするために自力で引越しをするのだから、

あまりお金をかけた対策はしたくない…」

そう考えている人も多いでしょう。

 

自分で養生をするときに役立つアイテムは、

次のようなものがあります。

どれも、身近にあったり、手軽に買うことができるアイテムです。

段ボール

荷物を入れるために使う段ボールは、養生でも活躍します。

  • 玄関周り
  • 廊下の壁
  • 柱や曲がり角

こういった搬入搬出する経路の荷物をぶつけやすいポイントは、

段ボールでガードしましょう。

 

玄関ドア、壁、柱や曲がり角に養生テープで固定したり、床に敷いたりして使えます。

スーパーやコンビニなどで無料でもらえるところも多い段ボール。

多めに確保しておくと良いでしょう。

 

毛布

普段使っている毛布も養生に使えます。

運ぶときに、棚にかけたり、冷蔵庫などの家電の周りを毛布で囲ってロープで固定します。

 

家具家電自体の傷も防げる上に、万一どこかにぶつけたときのショックを和らげることができます。

 

タオル類

タオル類も、毛布と同様に、家具・家電の養生に使えます。

特にバスタオルなどサイズが大きいものは重宝します。

 

使い古したもので良いので、タオル類は、荷物整理のときに全て捨ててしまわず、残しておくと役に立つでしょう。

 

ブルーシート

床を汚れから守るには、ブルーシートが重宝します。

特に雨の日の引越しでは、荷物を全く濡らさずに運ぶのは難しいですが、

濡れた荷物を長時間おいて置くと、床にシミができる原因となります。

 

そんなとき、あらかじめ荷物を置く場所にブルーシートを敷いておけば、床のシミや汚れを防いでくれます。

 

ホームセンターや通販で1枚500円前後から購入できます。

ブルーシート以外にレジャーシートでも代用できます。

 

養生テープ

マスキングテープとも呼ばれ剥がしやすく、跡が残りにくい養生テープ。

引越し業者さんなどが使っている緑色のテープと言えば、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

(緑以外のものもあります)

 

家具の扉・引き出しの固定

ケーブルやコンセントをまとめる

ときに重宝します。

 

ガムテープと違い、粘着力が弱いので、テープ跡を残さずに、キレイに剥がすことができます。

 

ただし、長時間貼ったままにすると、剥がれにくくなり、跡が残ることもあります。

作業が終わったら早めに剥がしましょう。

 

ホームセンターや通販で、1本200円ほどで購入できます。

引越しの養生を自分でする時に知っておきたいトラブル防止策

テープ類は用途に合わせて

家具を運ぶときには、扉や引き出しが運搬中に開かないように、養生テープで固定すると安心です。

 

ただし、このときガムテープを使ってしまうと、テープ跡が残ってしまいます。

一度ついてしまうと、キレイにするのに時間がかかるテープ跡ですが、養生テープを使えば大丈夫です。

 

壁や柱を保護するために、段ボールなどをテープで固定するときも、必ず養生テープを使いましょう。

ガムテープは、養生テープよりも粘着力が強いため、壁紙などが剥がれてしまうことがあります。

 

ただし、養生テープの場合も、

  • 作業が終わったらすぐ剥がす
  • 勢いよく剥がさない

ことを心がけましょう。

 

そして、段ボールを組み立てるときなど、梱包にはガムテープを使います。

養生テープでは、粘着力が弱く、運んでいる途中で底が抜けたりしてしまいます。

引越しのときには、ガムテープと養生テープはそれぞれ必須アイテムです。

 

足元に注意

床を傷から守るために、段ボールを敷いたり、毛布・タオルを敷いた場所では、足元に注意して作業をしましょう。

 

荷物を運んでいるときに滑って転んでしまっては、せっかくの養生も本末転倒になってしまいます。

段ボールを敷くときには、

  • ぴったり敷き詰める
  • 養生テープで固定する
  • 何枚も重ねない

このようにして、上を歩いているうちにズレてしまわないようにしておきましょう。

 

共有部分も養生する

自宅の中だけでなく、共有部分も傷をつけないように養生をします。

エレベーターの扉、エントランスのガラス扉など、危険な場所がないか、事前にチェックもしておきましょう。

 

また、管理人さんがいる物件の場合は、あらかじめ、引越しの日程や時間を連絡をしておくと◎

当日スムーズに作業をすることが出来るでしょう。

 

余裕を持って作業をする

自分たちで養生をした場合、やはりプロがやった時と比べると完璧とは言えません。

なので、荷物を運ぶ際には、十分に注意して作業をしましょう。

 

特に、少ない人数で無理をして運ぶと、落としたり、ぶつけたりということになりがち。

時間と人手には余裕を持って作業をすると安心です。

自分で養生するの面倒そう…と思った方へ

ここまでは、引越しを自分でする場合の養生について見てきました。

思ったより意外と大変かも・・・

共用部を傷つけたりしたら、節約したつもりがかえってお金がかかりそう

と思った方もいるかもしれません。

 

自力引越し・自分で養生するのは、低価格で済むのがメリット。

一方、養生の手間や傷つけてしまった場合のリスクも高まります。

 

自力で手間も時間もかけてやってみたけど、引越し業者にお願いするのと実はあまり金額が変わらなかった。。。

となったら悲しいですよね?

 

そのためにも、引越し業者の見積もりを事前に取っておくことは必須です。

安く済みそうなら依頼してもいいでしょう。

自分が使う時間や労力と引越し業者に依頼したときの金額を天秤にかけて比べてみると、悔いのない引越しができるはずです!

まずは費用を比較すること
引越し費用を抑える方法として、まず手軽にできることは、各引越し業者の費用を比較することです。
とはいえ、1から自分で資料を集めて調べるとなると面倒ですよね?
引越し費用の比較サイトで一括見積をしておきましょう。
  • 自分の引越し費用の相場がだいたい分かる
  • 値引き交渉しやすくなる
  • 安い業者を見つけることができる
  • キャンペーンやキャッシュバックを受けられると何かと便利です。 ネットだけでできて、しつこい勧誘電話もないので安心ですね。



引越しの養生を自分で まとめ

引越しのときは、どんなに気をつけて作業をしていても、

思わぬところで、荷物をぶつけたり、落としたりということが起こりがちです。

 

少し面倒でも、キチンと養生をしておけば、トラブルが起こってから後悔するということを防げます。

 

そして、家具家電を1つから運んでもらえる「家財宅急便」などのサービスもあります。

この場合は、運搬だけでなく、必要な養生や梱包もプロがやってくれます。

自分たちだけで運ぶことに不安があるのであれば、大きな家具家電の運搬だけは業者にお願いするという方法もあります。

 

旧居も新居もキレイに、トラブルなく引越しできるように心がけましょう。

おすすめの記事