引越し 結婚 実家 荷物

結婚と同時に実家から引越しとなると、何かと慌ただしく、荷物の整理は後回しにしがちです。

とは言え、スムーズな引越しのためには、荷物の整理は重要ポイント!

今回は実家の荷物の整理から運び出しまでのポイントをまとめました。

結婚で引越しが決まったらまずは荷物の整理を

引越し 荷物 結婚 実家

今まで実家で生活してきたのであれば、

  • 趣味の道具
  • 教科書類や学生時代の思い出の品…

色々残っているのではないでしょうか?

引越しのタイミングで、思い切って断捨離しませんか?

 

結婚をして家を出てからは、なかなか時間が作れないもの。

今のうちに、自分の持ち物の総整理をしてみましょう。

 

荷物の整理はまず、新居に持って行くもの、処分するものに分けることから始めます。

引越し先の新居は、自分だけではなく2人の家です。

持ち込む荷物の量は、お互いに相談して決めましょう。

 

特に生活していく中で、荷物は自然に増えていくものです。

収納スペースの8割に収まる量を目標に荷物を絞りましょう。

 

また、引越しの費用は、移動距離と荷物の量で決まります。

移動距離を変えることはできないですが、荷物の量は工夫できます。

 

結婚は何かとお金のかかるイベント。

節約できるところは節約していきましょう。

それに荷物は少ないほど、荷造り、荷ほどきもラクです。

 

捨てる

引越しなどの機会がないと、なかなか思い切った断捨離に踏み切れないもの。

まずは、自分が今どれだけのモノを持っているのか、確認しましょう。

 

アイテムごとに、全て出してみるのがオススメです。

その中で、

  • 1年以上使っていないモノ
  • 存在を忘れていたモノ

は思い切って処分するのが吉です。

 

荷物が片付かない1番の原因は、「モノを持ちすぎていること」

使うかもしれないと残しておいても、ほとんどの場合使いません。

 

処分しにくい小さい頃の作品や思い出の品は写真に撮り、実物は処分するという方法もあります。

 

そして、処分するものは住んでいる自治体のルールに従って分別します。

ゴミの種類によっては、月に1、2回しか回収がない場合もあります。

回収日を確認して、計画的に処分しましょう。

 

粗大ゴミに出す

大きな家具や家電は粗大ゴミとして出します。

回収方法・費用は、住んでいる自治体によって違います。

 

ただ、ほとんどが予約制であったり、回収日が限られています。

電話やホームページで方法を確認し、早めに処分を依頼しましょう。

 

自治体に回収を依頼する以外には、

不用品回収業者や、引越し業者の不用品引取サービスという方法もあります。

 

自治体での回収よりは費用が高くなりますが、都合の良いタイミングで自宅まで引き取りに来てくれるので便利です。

部屋からの運び出しなどもやってもらえます。

 

また、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビは、粗大ゴミでは出せません。

もし、これらの家電があれば、購入したお店に相談しましょう。

 

譲る

「自分では使わないけど、まだ使える…」

「捨てるのはもったいない…」

そういうものは、まず身近に必要としている人がいないか探してみましょう。

もし身近にいない場合は、ジモティーで探すのもオススメです。

 

ジモティーは地元の掲示板なので、

近くに住む人の中から、欲しい人がいないか探すことができます。

掲載料・手数料が無料なのも、気軽に利用できるのもポイントです。

 

特に、大きな家具などは処分に費用がかかるので、

無料で引き取ってくれる人が見つかれば、その分節約になります。

ジモティー
JIMOTY, INC.無料

 

リサイクルショップ(不用品買取)

  • 家電
  • デザイナーズ家具
  • 楽器
  • 自転車
  • ブランド品

こういったものは、処分する前に、リサイクルショップで査定してもらうと、

思わぬ金額で買い取ってもらえるかもしれません。

 

サイズが大きいものや、数が多い場合は、

無料で出張買取や、写真での見積もりに対応している業者もあります。

 

買取金額アップのコツは、

  1. 落とせる汚れなどは落とし、キレイな状態にすること
  2. 付属品や保証書、箱などを出来るだけ揃えること

です。

まずは無料一括見積を!

家電や不用品の処分に時間をとられるのが嫌!

面倒な手続きはしたくないけど、なるべく安く処分したい

そんな方は、不用品回収業者で一括見積してみるのがオススメ。

ネットでササっと必要事項を入力するだけで、最安で処分する方法が見つかります。

 

フリマ・オークションアプリ

フリマ・オークションアプリで売るのがオススメなのは、

  • アクセサリー
  • 本・漫画
  • 小物類

です。

リサイクルショップで売るよりも、高い金額がつく事もあり、

サイズも小さいので、梱包や発送も簡単です。

 

  • 何年も前の雑誌
  • 雑誌についていた付録
  • お菓子のおまけ
  • ブランド品の空き箱
  • ショッパー

など、こんなモノが売れるの??というモノも案外高く売れたりするので、

今まで溜め込んでいたものが、ちょっとした臨時収入に変わるかもしれません。

モバオク!-運営実績15年のオークション&フリマアプリ

モバオク!-運営実績15年のオークション&フリマアプリ

Mobaoku Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

宅配買取

不用品を送るだけで、査定・買取をしてくれるのが宅配買取。

 

フリマアプリよりは買取金額が安くなりますが、

売りたいものを箱に入れて送るだけなので、

自分で金額設定をしたり、個別に発送したりという面倒な作業がありません。

 

服や本などが大量にある場合は、宅配買取が便利です。

結婚で引っ越した後も実家に荷物を置くときのポイント

引越し 荷物 結婚 実家

荷物の片付けをしていると、新居には持っていけないけれど、捨てられないものもあるかもしれません。

そんな時、ひとまず実家に置いていくのも一つの方法ではありますが、

以下の点に気をつけましょう。

親に許可をとる

まずは、荷物を置くことについてご両親に許可を取っておきましょう。

 

実家とは言え、

結婚して独立したら、「自分の家」ではないと考えた方が良いです。

 

荷物が置いていなければ、あなたが出て行った後のスペースを、他の家族が使ったり、別のことに使う事もできます。

 

物置や屋根裏など、広い収納スペースがあれば、

荷物を置いて行っても問題にならないかもしれません。

 

ただ、そうでなければ、荷物を置く場所や量を含めて相談して決めましょう。

 

整理して置いておく

荷物を置く許可が取れたら、

何がどこにあるのか、

自分で把握できるように整理して置きましょう。

 

整理せず、そのまま置いておくと、

ご両親が勝手に処分してしまうということもあるかもしれません。

 

写真を撮っておく

置いた荷物は、写真を撮っておくと役に立ちます。

引越しから時間が経つと、何を置いてきたか忘れてしまいがち。

メモや写真があれば、離れていても、何がどこにあるか確認できます。

 

残す荷物は最小限 一時的な置き場と心得る

実家に荷物が置けるとしても、

いつまでも置きっぱなしにするのはオススメできません。

 

自分の荷物が分散していると、管理がし辛くなります。

いずれは、処分するか新居に移すようにしましょう。

結婚後の引越し先へ実家の荷物を運びだす時の注意点

引越し方法

距離や荷物の量によって、ぴったりな引越し方法は変わってくるもの。

自力で荷物を運ぶのか、引越し業者に依頼するのか、

予算やスケジュールも含めて検討しましょう。

特に、引越し時期が、2~4月の繁忙期に重なるのであれば、早めに行動しましょう。

 

引越し日時

荷物を運びだす際には、多少なりとも騒音が出るものです。

いつ、どうやって荷物を運び出すのか、

自分の都合だけで決めず、ご両親と相談して決めましょう。

 

どうしようもない場合以外、朝早くや夜遅い時間は極力避けるように。

余裕を持って計画を立てましょう。

 

近隣への挨拶

引越し前後に、近隣の家や管理人さんに挨拶をすることで、トラブル防止になります。

特に、引越し業者に頼む場合には、

家の前の道などにトラックを止めて作業する事になります。

 

一言挨拶があるかないかで、周りの印象は大きく変わります。

まとめ

結婚 引越し 荷物 実家

結婚という節目のタイミング。

荷物を整理する中で、これまでの自分の人生の歩みを振り返ることができます。

そして、結婚も引越しも何かとやらなければいけない事、手続きが多いもの。

 

引越しが決まったら、すぐに荷物の整理に取り掛かりましょう。

思っている以上に時間がかかる荷物の整理や処分、荷造り。

少しずつ片付け始めると、引越し前に慌てずに済みます。

 

是非参考にして、ゆとりを持って引越し準備をしてみて下さい。

まずは費用を比較すること
引越し費用を抑える方法として、まず手軽にできることは、各引越し業者の費用を比較することです。
とはいえ、1から自分で資料を集めて調べるとなると面倒ですよね?
引越し費用の比較サイトで一括見積をしておきましょう。
  • 自分の引越し費用の相場がだいたい分かる
  • 値引き交渉しやすくなる
  • 安い業者を見つけることができる
  • キャンペーンやキャッシュバックを受けられると何かと便利です。 ネットだけでできて、しつこい勧誘電話もないので安心ですね。



おすすめの記事