引越しの手伝いを、誰かにお願いしたいけど、お礼は必要?
あまりないシチュエーションなので、迷うことも多い自力での引越し。
今回は、引越しのお手伝いをお願いする時に役立つ情報をまとめました。
目次
引越しの手伝いのお礼 金額相場やマナー【基本】
引越しの手伝いのお礼の相場は、5,000円程度と言われています。
【ゆるゆる募】
引越し先が決まりました🙂
だれかわたしの引越し手伝ってくれる人いませんか?
2月25日お昼くらい2時間目安です
ベッド運んだり重いもの運んだりです🙂男の子有望です。友達と一緒でも2人くらい欲しいです。
こんな時助けてくれる彼氏が欲しかったです。
日給は⭐️5000円⭐️です🙂— ぐでま (@ha_ksyn) 2018年2月4日
ただ、相手との関係や作業内容によって、相場やお礼の方法は変わってきます。
特に現金を渡してお礼をすることで、逆に気を使わせてしまうことも。
現金を渡す以外にも、お礼をする手段は色々とあります。
ここでは、相手との関係ごとに、お礼の金額の相場や、オススメのお礼の方法をまとめました。
友達の場合
友人に1日、引越し作業を手伝ってもらう場合のお礼は、
- 学 生 3,000円
- 社会人 5,000円
くらいを目安に考えると良いでしょう。
もちろん、現金で渡しても良いですが、手伝ってもらった後の食事をご馳走して、お礼とするパターンが多いようです。
ただ、引越し当日はバタバタするもの。
何人かで手伝いに来てもらったのであれば、
- まとめて1万円程度渡して、作業後の食事代にあててもらう
- 後日改めてお礼として食事に招待する
のも良いでしょう。
同僚、上司などの場合
職場の人に引越しの手伝いをお願いする場合は、
- 同僚・部下 5,000円
- 上司 10,000円
くらいの予算で考えておくと良いでしょう。
職場の人とは、今後も仕事上の付き合いもあるので、お礼をケチって自分の株を下げてしまうのは勿体無いことです。
少し多めに出すつもりで準備しましょう。
とはいえ、職場によっては、慣例があることも。
同じ職場で、引越しの手伝いを会社の人にお願いしたことがある人がいれば、その時どうしたかを聞いてみると良いでしょう。
慣例があれば、それにならうと間違いないです。
家族・親戚、恋人の場合
特に近しい関係の場合、お礼を現金で渡すのはちょっとためらわれるもの。
と言っても、親しき仲にも礼儀ありです。
手伝ってもらって当然という態度はよくありません。
- 作業後に食事をご馳走する
- 後日、食事に招待する
- 菓子折りを送る
など、感謝の気持ちを言葉だけでなく、カタチでも伝えると喜ばれるでしょう。
まとめ
引越しの手伝いを頼むときのお礼方法は、相手との関係や状況よって変わってくるもの。
これが絶対に正解ということはないです。
ただ、謝礼もしくは食事(3,000~10,000円)+実費(交通費・ガソリン代など)
を目安にすると良いでしょう。
そして、かかる時間やお願いしたい作業を伝えて、
「1日5,000円で」
「終わった後にご飯をおごる」
など、あらかじめ条件を出しておけば、後々お互いに「こんなはずじゃなかった…」となることを防げます。
ただし、お礼もあまり大盤振る舞いしてしまうと、業者に頼むよりお金がかかってしまったということになりかねません。
先輩に聞いた「引越し代を浮かそうと思って友達集めて引越しして、終わってからみんなに焼肉奢ったら単身パックより高くなった」を思い出す。
— まこ (@mako0913) 2014年6月13日
自分の財布と相談をして、無理のない範囲でお礼をしましょう。
引越しの手伝いのお礼 喜ばれる物・お菓子
商品券、ギフトカード
お礼を渡すときに、もちろん現金で渡してもいいのですが、相手との関係によっては、少し渡しづらいこともあるかもしれません。
そんな時は、商品券やギフトカードで渡す方法があります。
現金よりもさりげなく渡すことができ、それでいて感謝の気持ちもきちんと示すことができます。
特に、Amazonギフトカード、itunesカードなどは、コンビニで買うことができ、もらった人も好きなものに使えるので喜ばれるでしょう。
ソーシャルギフト
ラインギフトなどのソーシャルギフトは、商品券よりもさらに簡単に送れるのでオススメです。
使ったことがないという人もいるかもしれませんが、ドリンクチケットや、お買い物券などをスマホ1つで送ることができます。
ラインギフトとかギフティとか、ちょっとしたプレゼントが簡単にできるの本当にいい。遠くに住んでても、名前も顔も知らなくても、大変な人や疲れてる人や大好きな人に言葉だけでなく気持ちを送れるの、嬉しくなっちゃう。しかもその場ですぐ送れるから忘れなくていい(忘れっぽくて礼儀を欠かしがち)
— 丸原 (@maruharra) 2019年12月2日
- 少額からok
- 金額を自由に設定できる
- 手渡ししなくてok
- 後からでもスマホに送れる
- 住所を知らなくても送れる
ので手軽に送ることができます。
焼肉
お金ではなく、作業を手伝ってもらった後に、食事をご馳走して、感謝の気持ちを伝える人も多いです。
友達に引越し手伝って貰っていい焼肉屋奢ってあげてます! pic.twitter.com/psob0iPJj3
— たじくん (@tazizap29) 2018年3月11日
特に、力仕事の後は、焼肉などガッツリ食べられるものが人気のようです。
大人数なら食べ放題でワイワイ
少人数なら、少し高級なお肉
ご馳走されたら嬉しいし、記憶にも残りますよね。
焼肉以外にも、お寿司やうなぎなど普段食べられない、ちょっと高級なものは喜ばれます。
友達の引越し手伝いしてお寿司と焼き鳥とビールご馳走してもらったから満足で今だったら人に優しくなれる。
— mighty@次はデザフェスC-223 8/3~8/4 (@almighty0404) 2017年10月18日
お菓子
ちょっとしたお菓子は、帰り際にサッと渡しやすいのでオススメです。
特に職場の人、特に目上の人に手伝ってもらった時は、謝礼とは別に、手土産として用意するのも良いでしょう。
- 持ち運びがしやすいもの
- かさばらないもの
- 日持ちのするもの
をチョイスしましょう。
具体的には、
- クッキー
- パウンドケーキ
- おせんべい
などです。
ただし、遠方から手伝いに来てもらったのであれば、荷物になるので、後日自宅に送る方が良いでしょう。
引越しを手伝ってもらうなら お礼以外の心得
手ぶらで来てもらえるように準備する
- 軍手
- 水分補給のためのドリンク
- 昼食や軽食
などの、作業中使うものは用意しておき、手ぶらで来てもらうようにしましょう。
お手伝いの準備のために、お金を使わせてしまったら申し訳ないですよね。
雨の時は、タオルや使い捨てのカッパなんかもあると良いでしょう。
トラブルがあっても責めない
どんなに注意していても、慣れない作業で、
- 荷物を壊してしまった…
- 壁や床にキズをつけてしまった…
こんなこともあるかもしれません。
ただ、悪気があってのことではないはずです。
もし、作業中にトラブルがあってもその人を責めたりすることはやめましょう。
素人が作業をするので、当然プロが作業するよりは、トラブルが起きる確率が高くなるのは当然のこと。
また、業者にお願いするより効率も悪いので、想像以上に時間がかかることも覚悟しておきましょう。
- どうしても、壊れたら困るものある
- 出来るだけ、リスクは負いたくない
- 効率よく作業したい
そんな時は、友達に手伝いをお願いするのではなく、引越し業者に依頼するようにしましょう。
実費は負担する
- 車を出してもらった
- 遠方から手伝いに来てもらった
- 宿泊が必要になった
こんな場合は、お礼以外にも実費も負担するようにしましょう。
わざわざ時間を割いて手伝いに来てもらうのですから、出来るだけ、負担はかけないように気を配りましょう。
- ガソリン代
- 交通費
- 宿泊費
など相手の持ち出しにならないように、いくらかかったのか確認して渡すようにしましょう。
あらかじめ段取りをしておく
引越し作業は行き当たりばったりだと、効率が悪く、かなり時間がかかってしまいます。
友達の引越手伝いがここまで遅くなるとは・・・引越主の計画性の無さを舐めてた・・・┐(´д`)┌
— ピヨコ@眠過ぎ謙信37歳 (@piyokopippiyo) 2014年10月5日
誰に何をやってもらうか、事前に考えておきましょう。
そして、
- 荷物の仕分け
- 荷物の梱包(特に小物類)
- 冷蔵庫・洗濯機の水抜き
など、自分で出来ることは、お手伝いに来るまでにしっかりと終わらせておけば、効率よく作業ができます。
引越しの手伝いのお礼 まとめ
引越しのお手伝いをしてもらったら、まずは形にこだわらずに、感謝の気持ちをしっかり伝えることが大切です。
作業の始めと終わりには、きちんとお礼を言いましょう。
そして、引越し業者にお願いした時のような完璧な作業は求めず、できる範囲のことをお願いしましょう。
近場での引越し
荷物が少ない引越し
であれば、そこまで負担なく手伝ってもらうことができます。
ただ、
- 遠距離の引越し
- 何人もお手伝いをお願いしなければいけない大掛かりな引越し
の場合は、お手伝いをしてもらう人の負担も大きくなります。
お礼にかかる費用も多くなるので、引越し業者に頼んだ方が安い場合も出てくるでしょう。